アニメ顔検出するのおもろい
[twitter:@butchi_y]さんからImager::AnimeFace(Imager::AnimeFaceのページ)っていうのがあって、そいつを入れることができないっていうのが飛んできて、実際に自分も入れてみていろいろ遊んでみた。
結局ぶっちさんが入れようとしていたRackhubには入らなかったんだけれど……。
Imager::AnimeFaceとは
上のリンクにいろいろ書いてあるんですけれど、一言で言えばアニメの中の顔認識をやるみたいです。
複数の顔を認識することも可能で、detect_animefaceっていう関数にImagerオブジェクトを食わせるだけで顔の各パーツの位置だとか構成している色なんかも返ってきてわかりやすいです。
2009年リリースみたいで今はメンテされてないみたいです。リリース直後あたりにいろんな人がレビューしているので使い方はそれを見ればいいと思います。
というかDDPでpしたらそれだけで分かると思います。
難点としては高解像度の画像を食わせると重たいとか。サービスに使うならジョブキューで待たせたりすることになりそうです。